将来性が高い!ITスペシャリストとは?
IT技術の専門家として、プロジェクトの技術面を支えるのがITスペシャリストです。具体的には、ITSSが定めた専門分野でレベル3以上のスキルを取得しているエンジニアを指します。一般的なシステムエンジニアよりも専門的な知識・技術が備わっているのが特徴です。
近年はITエンジニアの人材不足に悩む企業が多いため、需要は高いといえます。今後もますます需要は高くなることが予想されるため、将来性も期待されています。
そんなITエンジニアの仕事内容や専門分野、ITゼネラリストの違いなどを紹介していきます。
ITスペシャリストの仕事内容
ITスペシャリストは専門知識を活かして、技術的サポートを行うのが主な仕事内容です。システム開発工程のなかでも、専門分野に関する工程のみ参加するケースがほとんどです。基本的なITスキルだけでなく、専門分野に特化したスキルを保有していることが求められます。
システムエンジニアのように、全体の要件定義から保守・運用まで携わることは少ないでしょう。人によっては、責任ある立場としてプロジェクト全体を管理する場合もあります。
ITスペシャリストの専門分野
ITスペシャリストの専門分野は、大きく以下の6つに分類されます。
専門分野 | 詳細 |
プラットフォーム | OSやミドルウェアの設計・構築・導入を行う |
システム管理 | システムの開発・設計から保守・運用まで全体をサポートする |
ネットワーク | ネットワーク全体の構成を選定し、設計・構築を行う |
セキュリティ | セキュリティシステムの設計・構築・実装を行う |
データベース | データベースの設計・開発・管理・運用を行う |
アプリケーション基盤 | ソフトウェアやフレームワークの選定、ツールの開発・導入を行う |
ITスペシャリストになるには、いずれかの分野で経済産業省が定めるITスキル標準(ITSS)でレベル3以上のスキルを習得しなければなりません。
ITSSで定義されたレベルは、1から7まであります。レベル3は、スキルの専門分野確立を目指し、必要な応用的知識・技能を持っていることが条件です。
ITゼネラリストとの違い
ITスペシャリストと比較されやすいのがITゼネラリストです。どちらも企業にとって必要不可欠な存在ですが、その違いは担当する分野の範囲と、その分野に対する知識の深さです。
・ITスペシャリスト:ITの専門分野に特化した人材
・ITゼネラリスト:IT分野において幅広い知識・経験を持った人材
ITスペシャリストは、プロジェクトの専門分野に関する工程のみ参加します。一方で、ITゼネラリストはプロジェクト全体を把握し指揮する役割があります。そのため、ITゼネラリストはIT分野の知識・経験だけでなく、コミュニケーションスキルも欠かせません。
ITスペシャリストの魅力
ITエンジニアのキャリアパスとして人気のITスペシャリストですが、その魅力は将来性と年収の高さです。ここでは、ITスペシャリストを目指すふたつのメリットを解説します。
高収入が期待できる
比較的平均年収が高いIT業界ですが、そのなかでもITスペシャリストは年収が高い傾向にあります。厚生労働省が公表した「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、情報通信業の平均年収は378.8万円です。
専門的な知識を磨くほど高収入が期待できるでしょう。ITスペシャリストの基準はITSSのレベル3ですが、到達レベルを上げることで、さらなる高収入を目指せます。
特に、最先端のシステム開発に関する技術やセキュリティ関連の知識・スキルをもっている人の需要が高い傾向にあります。
経済産業省の「我が国におけるIT人材の動向」によると、先端IT従事者と非先端IT従事者の年収を比較すると、年収600万以上では先端IT従事者のほうが多くなると示されています。
ジョブ型雇用で採用されやすい
ITスペシャリストは専門性が高く、上場企業や大手企業から需要があります。特に、近年ではIT人材が不足しており、将来性も期待できるのが特徴のひとつです。
また、働き方に対する価値観の多様化を背景に、ジョブ型雇用への関心が高まっています。
従来のメンバーシップ型雇用とは違い、その職務を遂行するにふさわしいスキルや実務経験を持つ人材を採用する方法です。
専門分野に特化したITスペシャリストは、ジョブ型雇用で採用されやすいでしょう。ジョブ型雇用は自分の意志でキャリアの方向性を選べるため、専門的なスキルの向上に励みやすいのがメリットです。また、成果次第では希望する待遇を得やすくなります。
ITスペシャリストを目指すときのポイント
今後のキャリアパスとして、ITスペシャリストを目指す方も少なくないでしょう。とはいえ、ITスペシャリストになるために何をすれば良いのかわからないかもしれません。
ここからは、ITスペシャリストを目指す際に考えるべきポイントについて解説します。
実務経験を積みながら適性を判断する
エンジニアには希望や適性によってさまざまなキャリアパスがあります。しかし、どのキャリアパスを選ぶにしても、実務経験や実績が重視されます。ITエンジニアの場合、次のポストに就くまで、目安となる期間は3年程度です。
実務経験を積み技術力を養いながら、希望するキャリアパスと自分の適性が合っているのかを判断しましょう。また、エンジニアの需要は日々変化し続けています。業界の動向やニーズのある分野なども踏まえてキャリアパスを明確にすることが大切です。
フリーランスとなるのもひとつの手
ITスペシャリストは、基本的に開発現場でシステム構築・運用を行います。そのため「ずっと現役のエンジニアでいたい」「自分のスキルアップを追求したい」方におすすめです。
その性質から、ITスペシャリストとしてのキャリアデザインを実現するには、正社員よりもフリーランスのほうが向いています。
とはいえ、今後フリーランスとして活動していくのに不安を覚える方も少なくないでしょう。フリーランスとして稼いでいく自信がない方は、セルプロフリーランスへご相談ください。豊富なプロジェクトの紹介だけでなく、万全なサポート体制が整っています。
資格を取得する
実務経験が少ない場合は、資格取得が有利に働くこともあります。特に、20代はハイレベルなスキルを持つ人材が少ないため、関連の資格取得を検討してみましょう。
ITスペシャリストを目指すうえで役立つ資格は以下のとおりです。
・応用情報技術者試験
・情報処理安全確保支援士試験
・ネットワークスペシャリスト試験
・データベーススペシャリスト試験
・システムアーキテクト試験
いずれも簡単に取得できる資格ではありませんが、だからこそ価値があります。ITスペシャリストを目指すうえで資格取得は無駄ではないため、チャレンジすると良いでしょう。
まとめ
ITスペシャリストは、将来性があり需要の高い職種の一つです。実務経験を積みながら専門分野のスキルを高めることで、収入アップも期待できるでしょう。また、ITスペシャリストとしてのキャリアデザインを実現するには、正社員よりもフリーランスのほうが向いています。フリーランスエンジニアとして働こうと考えている方は、セルプロフリーランスへご相談ください。