週3のフリーランスエンジニアが案件を獲得する方法!年収相場や必要スキルも解説

フリーランスでエンジニアをしている方や、これから独立を考えている方の中には、週2〜週3で仕事をして自分の趣味の時間を増やしたり、スキルアップや起業準備などに充てたりしたいと考えている方も多いでしょう。 実際に週2や週3で働くとなると、どんな案件があるのか、収入は下がらないのか気になると思います。 本記事では、フリーランスとして週2~週3で働きたいと考えているエンジニアの方向けに、実際の案件情報や獲得の為に必要なスキル、案件の獲得方法についてご紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

週2~週3で働けるフリーランスエンジニアの案件は多い

週2や週3のエンジニア案件も近年は増加傾向です。専門スキルを持つ外部の人材をプロジェクト単位でアサインすることにより課題を解決する「タレントシェアリング」という考え方が浸透してきているからです。

エンジニアを雇う企業としても、正社員を雇うよりも人件費も抑えられるというメリットがあります。

数は少ないですが、最近では週1勤務、リモートOKという案件も出てきています。

フリーランスエンジニアが週2~週3で働くメリット

フリーランスが週2〜週3で働くことには、自由な時間が増えること以外にも多くのメリットがあります。ここでは、3つのメリットを取り上げてご紹介します。

起業の準備ができる

週3稼働で働くようになれば、フル稼働と比較して自分の自由な時間を増やすことができます。

将来的に起業を考えている方であれば、準備に時間をかけることができるのは大きなメリットでしょう。フリーランスとして働いて顧客基盤を作りつつ、生活費を稼ぎながら起業準備ができます。

複数案件を掛け持ち収入がUPする

1案件が週2〜週3稼働の場合、複数の案件を掛け持ちすることで収入を上げることが可能です。案件次第では、1つの案件を週5でこなす時よりも収入をUPさせることができます。

また、さまざまな業界やプロジェクトに関わる機会を得ることで、新しい技術やあらゆるプロセスを学びながら成長することができます。

実績が増えれば、今後新しく案件を獲得する際に収入を上げられる可能性も高まるでしょう。短期間で実績を積み、今後の収入UPにつなげたい方には最適です。

スキルや専門性が向上する

週2や週3の案件は、週5案件と比べて少ない稼働日数で成果を出す必要があるため、高度なスキルを必要とされる場合が多いです。

その領域での専門性を高めることができ、より深い知識と経験を積む機会になります。

週2や週3のフリーランスエンジニアの案件のデメリット

稼働日数を減らして働くことにはデメリットもあります。ここでは、フリーランスエンジニアが週2や週3で働くデメリットを3つ紹介します。

案件が少ない

週2や週3稼働のエンジニア案件は増えてはいますが、週5勤務のエンジニア案件に比べるとまだまだ少ないのが現状です。

また、週2や週3稼働の案件は、初心者が対応できるレベルの仕事は特に少ないです。高いスキルを実績で示すことができれば、週2や週3の案件を受注できる確率が高くなるでしょう。

収入が不安定になる

将来的にも継続して週2や週3で稼働していきたいと考える場合、安定した収入を確保するための顧客基盤やつながりをもつことが重要です。

仮に週2や週3の案件に参画しても、契約が切れた後に次の案件がスムーズに見つかるとは限りません。

長期プロジェクトであれば半年〜1年間の契約が結べますが、業務委託で1ヶ月(単月)更新となると、プロジェクト自体が打ち切りになった場合、来月から仕事がないという状況に陥る可能性もあるでしょう。

また、週5稼働と比べると労働時間が減るため、案件単価によっては全体収入が減少する可能性もあります。

エージェントサービスなどを利用して、いつでも案件を獲得できるようにしておくと安心です。

受注が難しい場合がある

週2や週3の案件は人気が高いため、案件の争奪戦になります。クラウドソーシングサービスに登録して案件を受ける場合も、複数人が選考に進んでいる可能性があります。

企業側もより経験が豊富なエンジニアに依頼したいと考えるため、ほかのフリーランスエンジニアとの差別化が必要です。

案件獲得に必要なスキルについては、記事後半で解説しています。

週3のフリーランスエンジニアの年収相場

週3稼働のフリーランスエンジニア向けの案件の報酬は、月収30~50万円程度です。よって、平均年収は360~600万円程度となります。

実際にフリーランスエンジニアとして働いて得られる年収は、個人のスキルや働き方によっても大きく異なります。

週2や週3のフリーランス案件を獲得するために必要なスキル

週2や週3のフリーランス案件を獲得するためには、次にご紹介するようなスキルを身に付けておくと安心です。

週2・週3案件で需要がある言語スキル

スタートアップやベンチャー系で扱われるような言語は、週2~週3案件でも求められることが多い傾向にあります。

・Ruby
・Swift
・Kotlin
・Java
・Go

などの言語を扱えるスキルはニーズが高くおすすめです。

円滑に業務を進めるコミュニケーション能力

在宅勤務の場合は、プロジェクトメンバーと直接顔を合わせることはありません。さらに週2・週3稼働ですので、コミュニケーションを取る機会はかなり少なくなります。

進捗状況はこまめに共有し、チームメンバーが業務を円滑に進められるような配慮が不可欠です。休日の前日までには作業を引き継いだり、チャットツールに共有事項を残しておいたりなどの対応ができるエンジニアは、重宝されやすいでしょう。

時短勤務でも結果を出せるだけの業務遂行力

週2〜3日稼働だからといって、マイペースで進めてよいという訳ではありません。決められたスケジュールで納品するためには、週5稼働より少ない時間・工数で結果を出す業務遂行力が求められます。

スケジュールから逆算して日々の業務を遂行する計画性が必要です。

週2や週3のフリーランス案件を獲得する方法

週2や週3のフリーランス案件を獲得するためにはクラウドソーシングやエージェントサービスを利用するのがおすすめです。

ここでは、フリーランスエンジニアの主な案件獲得方法を3つご紹介します。

人脈や知人からの紹介

過去に関わったクライアントや、エンジニアの友人などに人手を募集している案件がないか問合せてみましょう。

人脈がない場合は難しいですが、関わりたいプロジェクトや開発案件がある場合は、自ら企業に営業をかけるという方法もあります。

クラウドソーシングの利用

クラウドソーシングに登録するとあらゆるエンジニア案件を見つけることができます。急募案件もあるため、今すぐ案件を獲得したい方は応募してみると良いでしょう。

一方で、単価が低い、単発の案件が多くリピートして案件を獲得しにくいといったデメリットがあります。

エージェントサービスの利用

フリーランスエンジニアとしてより好条件な案件を獲得するためには、専門のエージェントを利用するのが最もおすすめです。エージェントであれば、週2〜3可能の案件も多数扱っており、自分のスキル、経験、希望条件にあう案件を紹介してくれます。

高単価案件を安定して受注したい方や、独立・開業の準備に関するサポートも受けたい方は、セルプロ フリーランスをご検討ください。週2〜3日で働ける高単価案件を多数扱っております。理想の働き方を実現するためのご支援をさせていただきますので、気になる方はぜひ一度ご相談ください。

まとめ

タレントシェアリングが浸透している近年、週2〜週3で働けるエンジニアの案件は増えています。

ただし、週2~週3の案件は高いスキルが求められるため、ある程度実績がなければ安定して案件を受注することは難しいでしょう。ほかのエンジニアとの差別化を図るには、需要のある言語スキルやコミュニケーション力、業務遂行力を身に付けていくことが大切です。

週2〜週3で働きたいけれど案件獲得に不安があるという方は、ぜひセルプロ フリーランスへ一度ご相談ください。