現在進行系で、エンジニアを大切にする仕組みや文化が加速中。

大学卒業後はSIerに入社し、SEとして製造業向けのアプリケーション開発や船内ネットワーク構築などを経験した牧野さん。SEに特化した技術派遣会社での勤務を経て、2020年にセルプロモートへ。現在は、“AIOCR”を用いたWebサービスの企画・設計などで活躍されています。今回は牧野さんに、仕事のやりがいやセルプロモートの特長などを語ってもらいました。

安定も挑戦も。両方を得られるから、飛び込んだ。

──セルプロモートに入社されるまでの経歴を教えてください。

最初の会社では、自らプログラミングする開発実務からスタートし、構築も担当しました。中でも造船業界に携わり、ときには船員や現場の方から話を聞いて、課題のヒアリングなどもしていたのは良い思い出です。造船所は日本各地にあるので、全国を飛び回っていましたね。仕事は楽しかったのですが、同じ業界に固定されてしまうことへの不安と開発環境もC#がメインだったので、「業界や開発言語問わず、幅広くチャレンジしたい」と、スキルアップのために技術派遣の会社に転職。派遣社員として働く中で「正社員として腰を据え、安定して働きたい」「開発だけではなく多岐にわたるキャリアを積みたい」と考えるようになり、双方を叶えられる新天地を探していたときに当社のことを知りました。

──入社の決め手はなんだったのでしょうか?

「新しいことにチャレンジできる社風」ですね。特に私の場合は、時代のニーズに応じたWeb系のプロジェクトに取り組みたいと考えていたのですが、その願いをすぐに叶えてくれました。入社して3年半が経ちますが「挑戦を応援する文化」は加速度的に進んでいるように感じます。また、ほかの会社では面接で「既存の経験と違う案件にアサインすると、年収が下がる」と言われていたのですが、当社の場合は「目指しているキャリアに進みつつ、同じ収入で働ける方法」を一緒に考えてくれました。そんなエンジニアに寄り添う姿勢にも魅力を感じましたね。

ちなみに私が入社した当初は、エンジニアと営業、さらにほかの社内メンバーがお互いのことに干渉しあうことが少ない社風でしたが、今は新たに“タレント&ブランディングマネージメント(以下:タレマネ)”という人事部のような部署ができました。入社後のフォローや業務内容の確認、エンジニアのキャリアのすりあわせなど毎月1on1をしてエンジニアに寄り添ってくれています。タレマネができたことで営業とは別の社内メンバーとの関わりが増え、サポートが手厚くなり、関係性が密になりました。私としてはどちらの雰囲気も好きですね。

──現在は、どのような業務と役割を担当されていますか?

最初のプロジェクトは業務系アプリの開発に加えて、「お客様のマイページ」をWeb上で表示させることに新たに挑戦しました。要件定義のフェーズから参画し、運用保守にも目を配るといった役割でしたね。今担当しているのは、画像から文字を抽出する“AIOCR”という技術を駆使した、Webサービスのディレクション業務です。開発からは少し離れて、企画内容の設計や開発メンバーの進捗管理といったPMO業務を担当しています。また、お客様や社内からサービスについての問い合わせがあったときには、PMOとして的確に応えることも重要なミッションです。

外を知るからこそわかる、セルプロモートの魅力。

──苦労を感じたことや、それをサポートする体制などはありますか?

苦労を感じたことは、ほとんどないですね。例えば最初のプロジェクトでは「新しいことへの挑戦」を選択したので、わからないことが多い中で開発を進めていました。ただ、自分で選んだ道なので大変さはありましたが、苦労はなかったと記憶しています。何かあれば営業がすぐに対応してくれましたし、周りのエンジニアたちもサポートしてくれる環境でしたね。

また、「マスター制度」というSEの悩みや困りごとを当社のエンジニアに相談できる仕組みも今年からスタートしました。エンジニアの中でもフロントエンドやバックエンド、インフラ、PL、ITコンサルタントなどのさまざまな領域で、プロの知識を持つメンバー(マスター)と直接コンタクトをとり、ミーティングなどをセッティングできます。「困ったことがあれば、すぐに支援する体制」が整っているので、職場での小さな悩みからテクニカルなことまで、何でも相談に乗ってもらえる環境です。私たちが働きやすい制度を、続々と設けてくれる会社だと感じます。私もマスターのひとりですので、ぜひ気兼ねなく相談してもらえると嬉しいです。

──エンジニアとして「働きやすさ」を感じたエピソードを教えてください。

まず、どんなことでも丁寧に教えてくれる先輩たちの存在です。いくつものプロジェクトを幅広く経験しているので視野が広く、言葉に重みがあります。次に、エンジニアのアイデアや意見を吸い上げて仕組み化する体制が整っています。例えば、とあるコミュニケーションツールについて「無料版では制限されるので、有料版にして欲しい」という意見が複数名から出たのですが、早速アップデートされていました。そうした、細かいこともすくいとってくれる社風です。

──「セルプロモートを選んで良かった」と感じたのは、どんなときですか?

勤務体系で言えば、残業が少ないのでプライベートな時間が増えました。業務内容としては、これまで使ったことがないような技術を駆使し、わからないことがあれば調べながら進めていく環境は楽しいです。例えば、今まではアプリケーションとして使っていたシステムをブラウザ上で使えるようにする場合、画面を動かすためのコードも違いますし、フロントエンドやバックエンドの動作も考慮して開発しなければなりません。そのとき、初めてそれらを連携させる“フレームワーク”を使いました。とにかく自分でできるところまで調べて、それでも難しいときは周りに聞きながら進めていましたね。

──チャレンジを応援してくれた、具体的なエピソードを教えてください。

入社してすぐのときですが、プロジェクトにアサインされた当初「これまでやっていた業務の延長」だったことが判明しました。それを営業に相談すると、すぐに「別のところに移るか、今の現場で新たな挑戦ができるように掛け合います」という頼もしい返事が。そして実際に、重要な機能である“マイページの表示”を任せてもらえるようになりました。

「もっと上を目指したい!」を、徹底して応援する風土。

──今後のビジョンについて教えてください。

今、自社サービスの企画やディレクションを担当させてもらい、毎日やりがいをもって働いています。ただ、そこで満足することなくもっと上流工程を目指したいですね。例えば、“ITコンサルティング”という領域にとても興味があり、エンジニアとして培ってきたスキルやノウハウを活かせるのではないかと考えています。といっても、“ITコンサルタント”の実務内容を詳細に知っているわけではないので、今はまだ漠然としたところもありますが(笑)

“ITコンサルタント”を目指す理由はもうひとつあり、「自分の市場価値を上げていきたい」という根本的な欲求です。SEとしていろいろな経験を積む間に、市場価値を上げるには「自分の腕一本で、どこでも通用するスキルを身につける必要がある」と考えるようになりました。市場から求められる存在であり続けられるように、さまざまな挑戦をしていきたいと思います。

──「セルプロモートに合っているな」と感じるエンジニア像はありますか?

目標意識があり、能動的に「自分はこれがしたいです」としっかりと自己主張できるタイプの方が向いているのではないでしょうか。逆に「言われたことだけしか、やりたくない」という方には、少し物足りない環境かも知れません。せっかく「個人のスキルアップや挑戦を応援する」という会社なので、目標などを心の中に秘めることなくアウトプットする方が早く成長できると思います。また、先述した“タレマネ”という部署は、プロジェクトが変わっても、担当者が変わることなく1on1でエンジニアの相談に乗ってくれます。困ったことや悩みなどがあれば、気軽に頼れる存在です。

あと、個人的なことをいうと、「コミュニケーションを大切にする」というエンジニアの方と一緒に働きたいですね。私がPMOとして入っているチームでもそうですし、クライアントワークにおいても現場で自分の意志を的確にはっきりと伝えられるエンジニアは重宝されます。恐れずに、発信して欲しいと思います。


Job List 募集要項一覧

キャリア実現に向けた未来への一歩をここから

募集要項一覧


Latest Posts 新着コラム

Tag 人気のタグ

Entry 募集要項一覧

Walk together.
キャリア実現に向けた未来への一歩をここから

応募フォーム