セルプロモートが考えるビジネスマンの5ヶ条
- 高い目標を掲げ、成長を楽しめ
- 約束やルールを
守れる紳士淑女であれ! - 爆速で即行動!
- 全ては自分の責任!
- 強いものには対等で、
弱いものには思いやりを
私たちが目指すのは、
サラリーマンではない。
自らの意志で考え、行動し、
成長していく、
若者たちの憧れとなる
ビジネスマン。
セルプロモートを支える3つの事業
- SIソリューション
- システムエンジニア(SE)のマッチングサービスを専門とするエージェント集団。適材適所の人材紹介や、自社開発を通して、お客様の課題を解決に導く。
- HRソリューション
- 求人広告、Webリスクコンサルティング、オンラインツール展開などを通して、採用活動を総合的にサポート。企業の成長を促進する。
- NWソリューション
- 電話やパソコンなどのOA機器の販売や保守、自社回線やサーバーの提供などを通じ、お客様の職場環境を整える。
プラスを届ける営業の仕事
SIソリューション
[主な仕事]
- IT、人材の切り口を活かして顧客開拓
- プロジェクトにマッチする人材の紹介
- 所属エンジニアの採用やフォロー
だけじゃない!
当社にとって、エンジニアの存在は必要不可欠であり、また彼らをサポートする営業も無くてはならない存在。エンジニアのサポートを通して、当社を唯一無二のタレントが所属する芸能事務所のような存在に
HRソリューション
[主な仕事]
- 採用コンセプト、プランの策定
- 求人原稿や記事の執筆、作成
- 人材業界に関する情報提供
だけじゃない!
採用活動は、スタートしてからが本番。お客様以上にお客様のことを知ったコンサルタントとして、課題の芽を摘んでいく。目指すのは、お客様が最も信頼を置く、
一生涯のパートナー
NWソリューション
[主な仕事]
- お客様のビジネス環境の調査
- コスト削減や作業効率化を実現する提案
- オフィス環境の最適化を提供
だけじゃない!
NWソリューションが真価を問われるのは、トラブル発生時。いかに迅速に対応できるかで、会社の価値が決まると言っても過言ではない。即座の対応を実現し、お客様の「当たり前」を
全身全霊をかけて守る

ここで紹介した事業以外にも、やってみたいサービスや事業があれば、融資してもらいながら取り組める環境があります。セルプロモート子会社の人材紹介会社は、起業意欲のある大学生を社内へ受け入れたことからスタートしています。また当社が取り組むe-sports事業も、ある一人のエンジニアの熱い想いからスタートしたものです。
このように、社員発信のアイデアで事業がカタチになることも珍しくなく、自身のやるべきことを全うし、結果にコミットできるのであれば、独立すらも歓迎する社風です。
あなたが考える戦略を
プロモートしてください。
当たり前のことを
ただ当たり前にこなすだけでなく、
新しいことをプロモートするのが
私たちが考える営業の仕事です。
VOICE 01
苦労を乗り越えるからこそ、
見えてくる景色がある。
HRソリューション部|2020年新卒入社渡邊 祥子
VOICE 01
苦労を乗り越えるからこそ、
見えてくる景色がある。
HRソリューション部|2020年新卒入社渡邊 祥子
HRソリューション部に所属し、企業の採用活動のサポートをしています。どのような求人媒体を使うべきか、どのような方向性で企業の強みを打ち出していくのか、クライアントと共に考え、提案を行います。また最近では、人材紹介の求職者対応も担当させて頂くようになり、企業と求職者の両方を支援していけることに大きなやりがいを感じています。もちろん、すべてが上手くいくわけではありません。時には、思い通りにアポイントが取れなかったり、提案が通らなかったり、苦労をすることもあります。しかし、苦労を乗り越えるからこそ、得られる達成感や成長がある。まだまだ若手ではありますが、一日一日を大切にしながら、クライアントを、セルプロモートを、そして何より自分自身を、大きく成長させたいと思います。

“爆速ソリューショニスト”に一問一答
入社の決め手は?
応募のきっかけは「なんとなく!」(笑)。でも面接の時間がとても楽しく、この会社で働きたいと素直に思えたことから、入社を決めました!
セルプロのここが好き
経営層との距離が非常に近く、頑張りをしっかり評価してもらえる環境があることです。爆速でキャリアアップすることも、この会社なら不可能ではありません。
自分が成長したと感じることは?
困難にぶつかった時、逃げ出したいと思うのではなく、どうすればこの局面を打開できるかを自然と考えられるようになりました。
今後の目標や野望は?
クライアントにとっても、セルプロモートにとっても、私がいないとダメだと思われるような存在を目指していきたいです。
VOICE 02
自分らしさを伸ばしていけば、
結果は必ずついてくる。
SIソリューション部|2018年中途入社栗山 修一
VOICE 02
自分らしさを伸ばしていけば、
結果は必ずついてくる。
SIソリューション部|2018年中途入社栗山 修一
クライアントの開拓やエンジニアの採用、所属エンジニアのフォローを行っています。こう見えて元ラッパーで、クライアント開拓数は常に社内No.1なんですよ。お客様が抱える課題をどうすれば解決できるか、またどのような案件を獲得すれば、エンジニアがより満足度高く仕事に取り組めるようになるのか。そんなことを考えながら、PDCAを回していく毎日です。セルプロモートは即行動派の人も多いのですが、私はどちらかというとじっくりと戦略を練るタイプ。いろんな可能性を考慮し、さまざまなリスクヘッジを行った上で、無事に仕事を終えた時の達成感は、一度味わうとやみつきになります。自身の性格ややり方を尊重してもらいつつ、自由なアイデアで働くことができる環境が、セルプロモート最大の魅力です。

“爆速ソリューショニスト”に一問一答
入社の決め手は?
勢いのあるベンチャー企業に転職したいと思っていた時に、友人にセルプロモートを紹介され、入社を決めました。
セルプロのここが好き
社内に怒っている人がいません。みんな笑顔で、楽しそうに働いているからこそ、自分自身ものびのびと成長することができます。
自分が成長したと感じることは?
昔から交渉ごとは得意でしたが、セルプロモートでの仕事を経験することで、より視野が広がり、些細なことや深いところまで意識が向くようになりました。
今後の目標や野望は?
エンジニア社員数200名規模の会社を目指したいです。そのためにも、採用活動やクライアント開拓に、これまで以上に邁進していきます。
VOICE 03
平等に与えられるチャンスを、
自らの手で確実につかみとってほしい。
NWソリューション部|2018年新卒入社髙橋 正揮
VOICE 03
平等に与えられるチャンスを、
自らの手で確実につかみとってほしい。
NWソリューション部|2018年新卒入社髙橋 正揮
オフィスで使うネットワーク機器等の販売、メンテナンス、その他光回線などを扱っています。またNWソリューション部の部長も務めさせて頂いており、部下のマネジメントや教育、事業部全体の数字管理なども行っています。自分自身が成果を上げることももちろんうれしいのですが、やはり部下一人ひとりの夢が叶う瞬間に立ち会えるのが、一番のやりがいですね。初めて一人で受注できた時や、昇格や昇給できた時、メンバー全員が協力して部署目標を達成できた時など、自分のこと以上にうれしい気持ちになってしまいます。一人でも多くの部下に夢を叶えてもらい、その喜ぶ姿から元気をもらい、自分の仕事にも熱を入れる。そんな素敵なサイクルを、セルプロモートで実現することができています。

“爆速ソリューショニスト”に一問一答
入社の決め手は?
大学生の時のアルバイト仲間がセルプロモートで働いており、その紹介で面接を受け、入社しました。
セルプロのここが好き
上司部下の垣根がなく、一人ひとりの社員を尊重し合える環境があるところです。私自身も、壁を作らず、平等に意見が出せる環境づくりを心がけています。
自分が成長したと感じることは?
部下を持つようになり、責任感が身に付いたと思います。部下の生活を守るためにも、私が頑張らないといけません。
今後の目標や野望は?
私自身がどんどんステップアップさせてもらえたのと同じように、NWソリューション部に所属する社員全員に、成長のチャンスをたくさんあげていきたいです。


選考編
- エントリー後の流れを教えてください。
- 採用担当から3営業日以内にメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。その後、書類審査に通過した方のみ面接に進んでいただきます。
- 営業未経験でもエントリー可能ですか?
- 可能です。部署によりますが、基本的に人物重視の採用のため、営業未経験でも問題ございません。
- 面接の流れを教えてください。
- 面接は第1回が人事面接、第2回が責任者面接となります。
仕事編
- 入社後の配属先はどのように決まりますか?
- ご本人の希望と経験、スキルを考慮し、配属先を決定します。
- 評価制度の仕組みについて教えてください。
- 年2回の人事考課にて、半期ごとに立てた目標とその達成度合い及び成果を確認し、その評価に応じて給与・業績賞与の見直しを行っております。
- 研修の中身や種類について教えてください。
- キャリア採用でご入社された方は、配属部署でのOJT研修がメインとなります。新卒でのご入社後には、集合研修にて社会人マナー、営業テクニック、自社の部署の概略などを学んでいただき、部署配属後はOJTによってより実践的な学びを深めてもらいます。
環境編
- 職場環境について教えてください。
- 当社ではメンバーを後ろから見守るボトムアップ型のマネジメントを心掛けているため、仕事に現場の声が反映されやすく組織の結束力も強いです。メンバー全員が和気あいあいと仕事をしており、いつでも誰にでも声を掛けやすい雰囲気です。
- 部署間を越えた社員同士の交流はありますか。
- 年末に開催する納会をはじめ、年に1度の社員旅行もございます。その他も「仕事だけでなく遊びも全力で」をモットーに、部活動や各種懇親会など楽しいイベントを実施しており、部署の垣根を越えて交流していただける場がございます。
- 時短勤務は可能ですか?
- ご相談可能です。私たちは「新しい働き方、ぜんぶ受け入れます」という組織体制に挑戦しており、時短勤務や業務委託、アルバイトなど、さまざまなご希望を受け入れています。